こんにちは! あみだむです^^
今回は~、出窓やカウンター部分の木材の再生です! と偉そうな事を言っても誰でも安く簡単に出来るので、お家のお手入れや掃除の延長でやってみるのも面白いですよ。
もくじ
木部再生! 用意する物!
ちょっと、写真を撮り忘れてしまったのでAmazonの画像でイメージしてください(TT)
僕が今回使ったウレタンニスです! 油性タイプと水性タイプがあるのですが追々特性を紹介します!
今回は水性ニスを使用したので水性ニスの施工例を紹介していきます^^
ハケはニスを塗るのに使います! 取り敢えずニスとハケが無いと何も出来ないので用意して置きましょう~! ちなみにハケは漢字で書くと刷毛って書きます! (ず~~とっ読めなかったのは内緒にしておこう・・)
ローラーは大きい部分を塗る時に重宝します! 細かい場所はハケで塗って大きい部分はローラーで仕上げると綺麗になりやすいです!
マスキングテープは余計な部分にニスを塗りたくない場合に使用します! マスキングテープは用途をちゃんと選ばないと危険です!
粘着力が強いと貼った部分を剥がす時に壁紙や建具の表面に、くっ付いて剥がしてしまうので、注意して選びましょう! あらかじめ使う時に見えにくい部分などで試してから使いましょう。
マスカ―は大きく塗装する場合に使うのであれば良いかな? 程度で用意していても良いかもしれません。
在宅しながらのニス塗りなら、家具や家電の養生に使えたりもします!
正直言うと養生はやり過ぎるくらいした方が良いです! リフォーム業もやっている僕が言うので間違いありません! 綺麗にしようとして、汚してしまったら本当に最悪です。
木部再生! 塗料選び!
僕が選んだニスは水性なんですが選んだ理由は取り回しが良いからです! 油性の場合だと臭いが出て、水性の重ね塗りが出来ません!
油性から油性は出来ます! 水性から水性も出来ます! 水性から油性も出来ますが、その後は水性は塗れません。
油性塗料を使った道具をもう一度使うためにはシンナーでの洗浄が必要になります! 水性塗料なら水で全部洗えます。
とは言え油性は塗膜が強く(色有だと濃くなる)仕上がりも綺麗なので魅力的なんですが素人が扱うには少し難易度が高いようです。
って感じで俺は水性で行く!
木部再生! 施工!
こんな感じで年季の入った木部を綺麗にしていくよ! 触った感じはザラザラで毛羽立っています・・
これだと朽ちてしまいます・・
毛羽立った部分を滑らかにしつつ表面を慣らしていきます! 紙やすりは240番から320番くらいが一回で全体を慣らせます。
紙やすりで表面を整えたら、ガッチリ掃除しましょう~。ニスに入り込んでしまうと取るのが大変なんですよ(´д`)
もしもの時にピンセット等あると便利かもしれません。
そして、ここはハケで塗るので養生は控えめにしてます。
しかし外は雪が降ってるし換気は必要だし寒い・・
まずは角など塗りにくい部分を塗っていきます! その後全体を塗っていきます! 塗り方は右左左右って感じでスナップを利かして塗っていきます! 往復ビンタみたいな感じです! (問題発言になりそうな言葉ですね)
2回目を塗り終わった状態ですがもう少し艶と深みが欲しいのでもう一回塗り重ねていきましょう!
3回目を塗り終えてマスキングテープを剥がしました! 塗れたような艶と深みが出ましたね^^嘘みたいだろ? これ乾いてるんだぜ・・
反対側もこんな感じです! もっと深みが欲しければもう一度塗り重ねるか、クリアーのニスを塗り重ねるかしても良いかもしれません。
本当はもっと塗り重ねたいのですが材料が・・・もう一つの出窓と玄関とキッチンカウンターも塗るので・・
カウンターも塗りました^^ 最初は色んなシミが着いてたので紙やすりでゴシゴシしてシミを消したり補修したりで面倒くさかったなぁ~
この部屋は日当たりが良すぎて写真が逆光になるので伝わりにくいので施工写真は撮ってません(TT)
木部再生! まとめ!
簡単で効果絶大のニス塗り! ローコストで作業も簡単! 床用もちゃんとあるのでフローリングにも使えるます!
痛んだ部分を放置してればそこから腐ったり虫が混入したりします! 僕の会社の事務所も大工が白アリ駆除剤を適当に塗ってた為にボロボロになってしまいました・・
簡単な手順で綺麗にするだけで長持ち出来るなら、やらない理由がないでしょ^^
そんな施工を見ていた僕の母が「あら! きれいになったね! うちにもやってよ!」って・・
はいはい、親孝行しますよ(TT)引越し準備忙しいのに~~!!
おしまい。
色々やってます^^