こんにちは! あみだむです^^
今回は前回に引き続き収納棚を作っていきます! と、言っても前回の延長なので特に変わった事もしないのですが、今回は見える部分なので表面を綺麗にしてから塗装します!
こんな感じで完成したので、棚が足りませんが後日追加します^^と言うか追加したのですが写真撮影する前に個人情報系を嫁が棚に・・
そして前回の記事はこちらになります! 合わせて読むと理解力が上がります^^
もくじ
続・収納棚用意する物!
今回はラブリコ2個使用します! ラブリコは白、濃い茶色、薄緑のカラーバリエーションがありますが無難に濃い茶色を使用します。
2×4の建材! 今回も表面がツルツルじゃない安い方を2本使います! 2×4は海外での寸法なので似たような材料が多いので必ず2×4を選びましょう!
今回も柱はアイアンペイントを使っていきます! アイアンペイントはぶっちゃけて言うと木は鉄っぽくはなりませんが、塗り易く乾いた質感はザラザラで塗膜もそこそこ強いのでオススメ出来る塗料です。
オイルステインは塗ると言うより木に染み込ませて色を付けるので木目がハッキリ出ます! 何回も塗る事で色合いも濃く出来るので素人の僕でも綺麗に塗る事が出来ました。
水性のオイルステインを選べばハケなど水洗いが出来るのでコスパも良いです!
そしてオイルステインを塗って加工してしまったのですが1×8の建材をカットして棚にします!
平面が大きい材料はコテバケで塗装すると楽に塗装出来ます^^
後は金具を固定するビスとL型金具! ラブリコ用の棚を固定する材料もあるのですが、デザインが嫌い^^ しかもホームセンターのL型金具の方が安くて種類も豊富なのでL型金具を使います。
続・収納棚段取り!
表面がザラザラしてて荒い2×4を買ったので表面をヤスリで整えていきますが、今回は時間が無いのでサンダーでブーン^^
240番か320番くらいの紙やすりで大体綺麗になるのですが、念入りに仕上げたい方は400番600番くらいまでやっても良いのかなって思いますが、面倒くさいです^^
そして、塗料は娘に塗ってもらいます^^ もう少しで終わりって時に逃げ出して行きましたが・・
棚も娘に塗ってもらいました^^ なかなか上手に塗れてますね^^
ついでに汚かった郵便受けも塗ってしまいました^^
あとは組み立てです!!
続・収納棚組み立て!
下から棚を固定していくのですが最下段は下からビスが打てないので上から打ちます! ラブリコの足の部分に引っ掛かってるので耐荷重的には問題なさそうです!
僕の家具作りは、必ず床の部分から少し空間を明けます。そうする事で通気性とゴミが隅っこに溜まるのを阻止します^^
下から2段目からはあまり見えない部分なので安い金具で固定していきます! 印を付けてビスを打ち込むのですが、ビスを打つ位置に印を付けるとズレ難いのオススメの施工方法です。
出来る限り見えない部分で補強していきます! と言うのもこの棚が倒れてきたら甚大な被害になりそうなので念入りに固定して強めに揺らしてみて確認して補強しています。
1×8を3枚使って棚を作ったのですが全然足りませんね・・
全体写真はこんな感じになります^^棚は追加したのですが、嫁が想いでゾーンを作っちゃったので写真撮れねぇ・・・
追加棚は等間隔で天井まで作りました!
続・収納棚完結とまとめ!
元和室の部屋で間仕切りスペースに作ってみたのですが、ここに色々片付ければ居住スペースは大きく場所が取れます^^
見た目で圧迫感があれば暖色系のロールカーテンを付けようと思います。
ラブリコDIYは、簡単で効果も絶大なので、賃貸で収納に困ってる方は是非挑戦してみてください! 今では加工もホームセンターで出来るし、トラックを貸してくれたりするホームセンターもあるので是非活用してみてください!
収納力は自分次第なんですが天井まで棚を付けれるのは、かなり魅力的です! しかも突っ張り式なので耐震強度にも期待が持てます!
ただね、やっぱり初期投資は掛かりますがDIYで買った材料は色々流用できます! 今回の棚も廃材になるはずだった木を利用して作った棚なので愛着もあります。
DIYに興味がある方は入門編としてラブリコ棚を作ってみるのも面白いですよ!
ふぅ、後はガンプラ作業スペースを作るだけだ^^
おしまい。
使えそうな材料をピックアップしたので気になった方は是非^^Amazon限定ですが・・