amidam現象

現場で職人をしながらブログを書いてます。現場、買い物レビュー、ガンプラ、子育て等書いてます。

【ガンプラ】GQuuuuuuXジークアクス改修全塗装完成! ガンプラは自由だ!

こんにちは! あみだむです^^


今回は~! 機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)より、ガンプラHG GQuuuuuuXを自分好みにして全塗装します!

と言うのも、前回パチ組レビューした時に何か僕の中で「う~ん? なんでジオン軍の試作機? なのにトリコロールカラーなんだよ・・」

まぁ、わかりますよ! 商品展開もあるだろうから、ある程度派手さも必要だろうし、ただね、僕の中ではこのモヤモヤを解消したかったんですよねぇ^^

 

 

って事で一気に行きま~す!

 

 

もくじ!

 

 

GQuuuuuuX 気になる点を解消する!

まずは、この顔! 角が昆虫っぽくて口の部分もチューブを咥えてるみたいで、なんか好きになれませんでした。

もちろんアニメは好きなので自分の中のモヤモヤですが・・

って事で!

 

角の位置を下げて、顎周辺を片刃ニッパーでカットして顔を丸に近いシルエットにしました! カットは少しづつカットしたほうが失敗を回避できますね^^

角は、下げ過ぎたので後日修正しました。


手首の部分は、連結部分の細い軸が見えるのが嫌なのでプラパイプを挟んで手首が見えないようにしてます。


角の部分は横に広がってるので内側に曲げました! やり方は、ストーブの前に置いて温めてから強引に内側に曲げただけです^^

火で炙ると溶けてしまう可能性があるので避けました! 真似する方は熱湯でも良いかもしれませんね。 



そして出来上がった顔を比べると・・

アップにすると粗が目立ちますね(´Д⊂ヽ

胸上部は分割してるパーツっぽく段差を付けて削り込みました^^


あとは、モールドの彫り直しと、このへんに分割あったら整備性が良いなって部分にスジ彫りして、ツルっとしてる部分には自作のプラチップ(プラ板を小さく切った部品)貼って、塗装用に後ハメ加工をしました。

後ハメ加工は足と背中のバックパックなんですが同じ加工してた人が多くパクリ言われるのも嫌なので公開は控えます( ノД`)シクシク…

足は複雑に加工しますが雑誌のホビージャパンさんで公開されてました^^(プロと一緒の発想だったのは何か嬉しいですね^^)オンラインで無料で見れるかなと思います。(見れなかったらゴメンね)

一応こんな感じですが、よくわかりませんね(´Д⊂ヽ

 

 

 

GQuuuuuuX 塗装する!

塗装する前はとりあえず洗浄します! 僕は、ある程度汚れた感じで仕上げることが多いのですが、それでも塗料が弾いてしまったりするのは嫌なので洗浄します!


超音波洗浄機で洗浄しますがイマイチ効果を疑ってるあなた! これを見てください!
 

台所に置いてある娘が作ったハロなんですが、ホコリだけじゃなく油汚れも付いててベタベタしてます(´Д⊂ヽ

しかし! 食器用洗剤を少し入れて超音波洗浄機にいれますと・・

めちゃくちゃ綺麗になりました^^ これ、ガチで擦ったり磨いたりしてないんですよ! 超音波洗浄機恐るべきですね^^

 

 

関節部分は伸ばして塗装してから曲げて塗装してます^^手抜き・・

 

バックパックはどう塗って良いかイマイチわからないので、色々重ねて塗装して汚して調整してみます。


目とおでこには、蛍光塗料を仕込んでおきます^^ 作り終わったら、光らせないのですが、一応自己満程度に・・

バックパックにも蛍光塗料仕込んでたのですが、なんか汚い・・筆塗で厚めに塗ったからだと思います(´Д⊂ヽ


同じ様な色で塗装してるので組み立てが大変です・・ちなみになんですが、元々青い部分は濃いグレー、赤い部分と黄色い部分も違うグレーで塗装してます。

白い部分はメカサフヘビーっていう下地を塗ってから下地が透ける程度に白を塗装してます。

塗料が濃い目の希釈でエアブラシも塗装する時近かったので少しブツブツ感のある塗膜になってしまいました・・

何回も重ね塗りしたく無かったので濃い目の希釈にしたのが仇となりましたね(´Д⊂ヽ

 

 

 

GQuuuuuuX 仕上げる!

下地塗装して本塗装したらクリアーを一回吹きます! クリアー吹くとシールの密着力が増してスミ入れも綺麗に入ります。

今回は付属のシールを貼ってから、クリアーを吹いてシールとの段差を緩和してからスミ入れして、ある程度汚してから艶消し塗装で仕上げてます。


武器、足、バックパックはシルバーでドライブラシしています。鉄感大事ですよね^^


f:id:amidam:20250417005127j:image

シールドの裏も塗り分けドライブラシで仕上げてます^^


f:id:amidam:20250417005211j:image
f:id:amidam:20250417005225j:image
矢印の部分は、彫るか彫らないか迷い、何の為のくぼみなのか迷い、黒で塗り潰して誤魔化そうと思って塗り潰したら変だったので、こんな感じになっちゃいました・・

 

 

 

GQuuuuuuX 完成ギャラリー!

今回も色々粗はありますが、まぁ、カッコ良く出来たかなと・・


しかし、アップには耐えられん仕上がりだなぁ・・( ノД`)シクシク…


蛍光塗料は色々仕込んでましたが、う~ん? イマイチだったかな?


とりあえず、作品の垣根を越えてSEED撃ち! う~んイマイチ・・


お~! このポーズはなかなか良いではないか^^サムネ決定!


やっぱ宙に浮いてる宇宙感がカッコいいですね^^何故黒背景にしなかったんだと後悔・・

 

 

 

GQuuuuuuX 改修全塗装注意点とまとめ!

今後改修全塗装考えてる方に重大なお知らせをしよう!


パーツが細かすぎるので紛失には細心の注意をした方が良いよ!


以上です^^


う~ん? あとは、バラすの大変なので軸やダボ穴はカットしないとダメですね。


それ以外はとても良く出来たキットなので不満点も無く改修した部分は手首の隙間隠しと顔の加工ぐらいです(ディティールアップは抜きにして)

主人公機と言う事もあり、ちょこちょこ売り場で見かけるので購入出来る機会も多いかもしれませんね^^


ただ、好みの顔にするのは、失敗出来ないのでプレッシャー凄いですよ^^



おしまい。











ジェガンはもうしばらくお休みです^^

www.amidamblog.com

 

 

 

余談ですがこの塗料、ラッカー塗装してから重ねてこの塗料塗るとエナメル溶剤でこの塗料だけ拭き取れるのでメチャクチャ楽に塗装出来ますし失敗もしません^^ほんとマジでおすすめ!

 

 

 

 

www.amidamblog.com

 

www.amidamblog.com

 

www.amidamblog.com

 

www.amidamblog.com