こんにちは! あみだむです^^
今回は~! BB戦士クシャトリヤを改造した完成レビューです!
途中経過で何個か個別にブログに出来そうだったのですが、ホビージャパンのオラザク選手権に出したかったのでここ最近は駆け足で制作に励んでいました^^
オラザク選手権は参加者全員が雑誌に掲載して貰えるという夢の企画^^「俺のガンプラ雑誌に載ったんだぜ!」なんて自慢出来ますね^^
しかし頑張って制作しようと思っても連日の暑さに負けビールを飲みながらダラダラと・・
って事で締め切り前日で完成したSDクシャトリヤをX(Twitter)で、お披露目する前にブログでお披露目していきます^^(小学生の頃からギリギリまで課題をやらない性格・・)
もくじ!
- BB戦士クシャトリヤ完成ぐるっと一周!
- BB戦士クシャトリヤ角度を変えて!
- BB戦士クシャトリヤ台座制作!
- BB戦士クシャトリヤ細部の表現!
- BB戦士クシャトリヤ制作写真!
- BB戦士クシャトリヤ思う事とまとめ!
BB戦士クシャトリヤ完成ぐるっと一周!
ってその前に完成前の写真を覚えててくださいね^^
このキットが・・・
まぁ、何とかカッコ良くなったかなと感じています^^光量とか調整してちゃんと写真撮れれば良かったかなと今更反省しつつ・・
ただ、この角度だと少し良さが伝わらないので僕の一押しの角度で!
BB戦士クシャトリヤ角度を変えて!
この角度が良いですねぇ~^^(自惚れ・・)もう少し光量落としても良かったかな・・
自作した可動部分や汚れ方も良い感じかなと自負しています^^(自惚れ・・)
綺麗に制作するのは苦手なので多少使い込んだ雰囲気を表現しました。
今回も蛍光塗料を使ってモノアイ(目の部分)やバーニア部分を光るようにしてます。今後表現の幅が広がる蛍光塗料は積極的に使っていきたいですね。
煽りで見ても何とか耐えれるかと・・ あれ? 右足のつま先の塗装が雑になってる! まぁパッと見が大事なのでいいよね・・・
BB戦士クシャトリヤ台座制作!
実は立ち姿で飾りたかったのですが色々手を加えてしまったために自立するのが少し困難になってしまいました( ノД`)シクシク…
足裏は何もしてなかったので見せたくないのですが、浮遊する状態で飾ることにするため台座を制作します・・
まずは、100均の紙粘土を何も考えず適当に丸めて合体させます^^
その後、爪楊枝でスジを適当に書き込んで、丸めたアルミホイルでポンポンとスタンプして表面をランダムに荒らしていきます。
あとは、適当なグレーで全体を塗っていきます! 後々トーンダウンするので明るめのグレーでも十分です! サーフェイサーのグレーでも良いと思います。(僕はサフを吹きました。)
そしたら今度は・・
シャバシャバにした黒の塗料で全体的に塗って適当に拭き取ります! 規則的な自然の物など無いので適当が大事です^^
その後、白の塗料でドライブラシ(筆に塗料を付けてカサカサになるまで塗料を拭き取って筆でサッサッと、なぞる技)をすれば完成です!
そこに100均の3ミリアルミワイヤーを挿して瞬間接着剤で固定すれば完成です^^
3ミリのワイヤーはキットの台座用の穴とサイズが一緒なのでそのまま差し込めてOKです。
BB戦士クシャトリヤ細部の表現!
肩から出てるバインダーは中に何も無いので造作しました! 4個出てるファンネルと呼ばれる飛ばして遠隔操作出来る兵器は脱着可能です!
ちなみに綿棒を塗装して先っちょに電線挿して塗装したものになってます。
ファンネルの下は隠し腕が付いてるのですが軸を発射口みたいに塗装しています。もちろん隠し腕ギミックも展開出来ますが塗装ハゲを警戒してやりません^^
背中部分は少しスジボリをしてプラ板貼ってますが雑だ・・ お尻のアーマー部分は穴を開けて裏からプラパイプを貼って厚みと立体感を出してます。
胸の黄色い部分はビームを射出する部分なので思い切って真ん中に穴を開けて黒でぬりつぶしてます。
これで説得力が増すかなと・・
とにかくリアル感を出したかったのです!
肩から出てるバインダー部分は盾の役割も果たす意味でキャンディグリーンにしています。何となくビーム兵器弾きそうじゃないですか?
しかしパーツが小さく表面処理が雑だったのでギラギラにしたかったのですが汚いですね( ノД`)シクシク…
BB戦士クシャトリヤ制作写真!
もうね、締め切りに間に合うために急ぎでやってたので(ダラダラしてましたが)全然写真撮ってませんでした( ノД`)シクシク…
ちなみになんですが、肉抜き部分の穴埋めは100均の紙粘土で埋めて表面だけ模型用のパテで仕上げてます。節約節約^^
黄色い部分の筆塗りに自信が無いのでエアブラシで塗ってます。
隠し腕の完成を待つクシャトリヤ・・
汚し前のクシャトリヤ・・
BB戦士クシャトリヤ思う事とまとめ!
正直言えばSDのキットなんて小学生が作るキットでしょ? なんて思っていましたがキットのクオリティも高くパチ組みしたけど「何時かはちゃんと完成させたい」と思ってたキットでした。
オラザクと言う機会に、「誰かに刺されば幸いかな?」と言う思いで制作しました。
クシャトリヤはジオン軍の量産型カラーでありながらハイスペックの武装と敵軍の女性パイロットの魅力など思い出深いモビルスーツです。
完成したら前に作っていたHGのクシャトリヤの横に飾ろうという思いも前々からあり、なんか僕にとって思い出深いキットになりました^^
って事で並べてみると・・・
おぉ~! なんか親子みたい^^
ってな感じで今回BB戦士クシャトリヤ制作記最終回です( ノД`)シクシク…
長い間お付き合い頂き誠にありがとうございました^^このブログは最終回じゃないのでもう少し続きますよ^^
おしまい。
さて次は何を作ろうか・・・
いやいや、少し作りやすいキットでマッタリ休養します^^
もしよろしければ、ここまでの軌跡を・・
アナログ人間なのでネットより本で学んでます^^