こんにちは! あみだむです^^
突然ですが、今付き合いのある人って自分に必要ですか?
要らない物は処分した方がよくない? いつの間にか、こんな考えが根付いてしまい気が付けば人すらも断舎利しないと自分の生活が窮屈になってしまうって考えになっていました。
もくじ
30代以上の八方美人は損しかしない!
「今日、〇〇と飲むから一緒に飲まない?」
こういう誘いがあって飲みにいっても毎回同じ話してません? 同じ話と昔話って得るものある? 面白かった思い出をみんなで共有して笑うってのもアリっちゃアリなんだけどもう飽きた^^
仕事の話ももういい! 職種も役職も違う人種が仕事の話で分かち合うのはハッキリ言って無理!
特に平社員が会社の愚痴を延々と話すのを聞かされるくらいなら、参加しない方がマシ。
独身とも飲みたくない!
独身連中は、飲み会の重きをキャバクラに置いてない? キャバクラ行ったらほぼ友達同士で話さないじゃん! みんなワンチャン狙いなのかもしれないけど、既婚者は面白くない!
口説く気も無いし、仕事の愚痴を吐くつもりも無いし、何の話をすればいいんだよ? と言うより僕にとって話すこと自体無駄なので、ほぼ会話しません(TT)
これがアフター(女の子が仕事終わってからの行動)とかにも繋がったりしてしまうと僕は一体何時に帰れんだよ? 一日で7,8万くらい使ってんだが・・・(下手すると10万以上使う事も・・)
これがね、合コンなら話は別です。場の雰囲気を壊さないように真面目に飲んでて「あっ、この子イケそう」って思ってもやっぱり後々を考えると踏み切りません! 持ち帰って後日連絡を無視してれば、それまでなんですが主催者に悪いよね。
でも独身連中に彼女が出来そうな感じなら場を盛り上げたり気を使ったりで、疲れる・・
結局行かない方が無難。
取引先とも飲みたくない!
仕事の取引先の方とも飲みに行くことが多々あるのですが、そもそも同じ目的の仕事でも工程が別なんだから分かち合えないって!
一回飲んだ勢いで取引先に、こっちの要望や不満をぶつけてみたのですが「前向きに検討する」って言ったまま2年経ってるんですけど?
結局は親睦を深めるのと業務の付き合いは別で考えてるのが丸見えになりました。
だったら定期的な親睦会を廃止して欲しいけど仕事上の付き合いなので参加せざるを得ません。(しかし毎回の参加は辞めました)
良い付き合いとは?
僕がこの先付き合うべき人間は、ズバリ今から必要な人です!
過去に捕らわれている人や、今しか見てない人とは付き合うべきじゃ無いという考えに行き付きました。
同じ境遇にいる人、同じ立場の人、もしくはそれ以上の人との付き合いが自分を、もう少し高いステージに立たせてくれると考えています。
そんな人以外は自分の足を引っ張ってしまうので付き合うべき人は慎重に選ぶべきなのです!
まとめ!
どんな人にも平等にあるのが時間です! その時間をいかに自分に有益に持って行くかで将来は左右されます。
安い居酒屋、安い仲間、無駄な話を繰り返していけば、安くて無駄な人間になってしまいます。
だったら無駄な飲み会を辞め無理をしてでも敷居の高い店、成功した仲間、有益な情報の共有をした方が必ず自分の身に付くはずです。
成功した仲間の話は本当に有益で自分の今があるのもこういう人達の話を聞いていたことが根底にあります。
しかも、こういう人達は飲食代も奢らないと気が済まない人も多く、お会計の時には、僕が「ここは、俺が!」って言ってみるのですが「いや、俺だ!」「今日は私が!」ってなり結局僕が支払った記憶がありません^^
でもね、僕もこれでは気が済まないので締めのラーメンだけは奢ります^^
結局そこそこ食べて飲んでもラーメン代だけ・・
コバンザメみたいな生き方ですね^^
おしまい。
やっぱり今年は行くのやめようかな・・