こんにちは! ガンプラ作り出したら止まらない、あみだむです^^
先日購入したHGUC 1/144 RMS-106 ハイザック の素組レビューと製作方針を勝手に垂れ流すよ~^^
現在品薄かもしれないけど再販されてるので見つけたらとりあえず買っとくのがオススメです。
もくじ
HGUC 1/144 RMS-106 ハイザック 素組レビュー
例によって外すのが困難なパーツは取り付けいません。このキットは合せ目とヒケがとにかく多い! 今回は塗装の希釈も勉強したのでガチで全塗装を頑張ってみます。
しかしよ~。下地の処理だけでかなりの労働ですわ!
このパーツの先端のくぼみ見てよ! どうしても下地はちゃんと処理しないと塗装に影響するので・・・・削るか・・
周辺の彫り込みを消さないように削ってみましたが、なんか丸くなってるような気がするのは僕だけでしょうか?
というか、初版から十年以上経ってたのだから少し改良して再販してくれてもいいような気が・・
可動域!
肩はこれしか上がりません(TT)もう、70肩ぐらいになってんじゃないかな? ただ回転してから上げれば普通に垂直に曲がります。
肘の関節はこのくらい曲がります。90度くらいですかね。ポーズも制限されてしまいそうです。箱絵のポーズ取れるのかな?
足関節は意外と可動域が大きいですね^^もう少しで膝立ちが出来そうなんですが昔のキットだから仕方が無いですね。
後ハメ加工!
黄色い部分が刺さるように後ハメ加工してみました。
関節の可動がシビアになってしまいましたが、後から関節を塗るよりは絶対にやった方が良い工作です。
ただ、やり方が合ってるのかは微妙なので、こうした方が良いよってコメントはじゃんじゃん募集中です^^
そしてカットする時は大きくカットしてしまうとゆるゆるになって保持力が出なくなってしまう事があるので、少しづつ丁寧にカットして仮に合わせて見たりして調節しましょう。
腰パーツも後ハメ加工します。若干不安がありますが思いっ切ってカットして後は何とかしようって考えで工作します。
こんな風にプラ板を貼って塗装後に接着する事にしました。
改造するの?
改造はします!
しかし今の僕には、そんなマニュアルも技術も無いので肩のアーマー、腕、足をメインに出来たらやる!
やってみてダメなら雰囲気だけでも寄せてみようと思ってます^^
と言う事で買ってきましたよ! しかし模型屋さんに行ってこれだけ買って帰らないのが僕ですね・・
シャアズゴックとヤクトドーガもついでに買ってしまいました。HGのシャアズゴックが550円だったのは驚きですが・・
まとめ!
今回のハイザックはホビーハイザックにして全塗装しようと思ってます。
全開のダブルゼータがイマイチな完成だったので(遠目から見ればカッコイイけど)今回は慎重に組んで「ドヤッ!」出来るような仕上げにしようと思います。
ガンプラが段々深みにハマって来てます。
初期投資は高いですが趣味としては経済的なんじゃないでしょうか?
ブログ、ガンプラ、革細工、その他・・・時間が全然足りねぇ・・
おしまい。
ガンプラ関連はこちらの記事にあります^^