amidam現象

現場で職人をしながらブログを書いてます。現場、買い物レビュー、ガンプラ、子育て等書いてます。

今だから言える東日本大震災サバイバル生活

こんにちは、ブログ2発目アミダムです。

東日本大震災全記録―被災地からの報告


東日本大震災から8年2か月が経ち、少しずつ記憶が遠ざかっていく中、今度は南海トラフ巨大地震が30年以内に70~80%の確率で発生する可能性があると専門家が発表してます。

 僕自身被災者なので当時の経験を書いて読んでくださった方が被災した時に少しでも役に立てばいいかなと思います。

 

地震が起こったらどうなるか?

 

震度7以上の地震発生!

 

地面がトランポリンのようになり立っているのも、やっとの状態!その後ライフラインの状況は? ハッキリ言って思考が停止してしまうので立てないし動けません!!

 

 (災した当時)

  1. 電気がシャトアウトされるので信号、テレビ、自動ドアなど電気で動くものは、すべて使えなくなりました。
  2. 携帯電話もパンクします。でも、auだけはたまに繋がりました。
  3. 水道も出なくなりますが、すぐ出るようになりました。ただ濁った水が出る時もあるので注意が必要です。
  4. ガスは完全に使えなくなります。プロパンガスの場合は、リセットボタンがあればリセットすると使えます。

 

行動!

沿岸付近で被災したら、出来るだけ遠く高く逃げてください!二次災害の津波が来ます!僕の知人、親族も津波を奪われました。

 

市街地での被災の場合、上下左右見回しながら広い場所に逃げてください。怪我をしても救急車は来れないと思った方がいいです。

 

僕自身はマンションの出口で被災したのですがマンションの上階のガラスが割れガラスの雨が降りました。

外に出ようとしていた住人達を大声で外に出さないようにしたのを今も覚えてます。

 

 

きるために!

無事避難も終わり、避難所に行くまでも無い人達は、これから食料の調達をしなければなりません。

そんな時に役に立つのが自転車です。

自転車の利点が機動力とエコです。スーパーやコンビニが時間限定で開店する情報などは地域を自転車で巡回しないと知り得ませんし、停電で深刻なガソリン不足になるので車は、最後の砦にしてください。

 

ちなみにライフラインが遮断した時、家にあると役立つ物(常備しておく事を強くお勧めする物)。

  • ローソク
  • カセットコンロ
  • カップラーメン(水とカセットコンロがある場合)

 

 

二日くらいすると不思議なものでライフラインの遮断が慣れてきます。でも空腹状態は、続きます。

 

              

 

             

 

 後の砦!!

それは、車です!! 東日本大震災は太平洋側が甚大な被害でした。なので日本海側の被害が少ない場所に買い出し、車の給油出来る場所があります。

車の運転は、お勧め出来ないのですが何家族分など、出来る限りまとめて少ない行動で多くの買い出しがいいです。信号等機能してないので細心の注意で運転して下さい。

車のシガーソケットで携帯電話など充電出来るガジェットなども常備してるといいです。

シガーソケットチャージャーQuick Charge 3.0 60W/12A 6ポート USB 車載急速充電器カーチャージャー Type-C ケーブル付 運転席&後部座席で充電可能 iPhone、Android、IQOS、Galaxy S10 S9, Xperia XZ3等その他 各種対応USB充電器

 

 

とめ

以上が自分のサバイバルの一部です。
復旧した!復興した!など喜ばしいニュースもありますが、被災時から手付かずの場所、地域なども、まだまだあります。

 

もしもの時、僕のブログが役に立てたら、うれしいです。

 

 

おしまいm(_ _)m

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
                 にほんブログ村