amidam現象

現場で職人をしながらブログを書いてます。現場、買い物レビュー、ガンプラ、子育て等書いてます。

【男女雇用均等法】現場の職人目線で考える! 

 こんにちは! 職人ブロガーamidamです。

ツイッターで○○機材さん炎上しちゃいましたね(T_T)

何でも男女雇用均等法違反だとかなんですが、そもそも男女雇用均等法って何よ? 冨〇機材ってどんな会社なのよ?

疑問が湧くので、調べてまとめてみました。

実は僕、〇士機材さんの仕事をしていた事もあり「専属の工事店になりませんか?」 ってお誘い受けた事もあります。


少し擁護してしまう事もあるのでご了承ください。

 

 

 

もくじ

 

 

 

女雇用均等法とは?

 

「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律」の通称で、1985年に制定され、1986年施行された。企業の事業主が募集・採用や配置・昇進・福利厚生、定年・退職・解雇にあたり、性別を理由にした差別を禁止することなどを定めている。看護婦が看護師に、スチュワーデスが客室乗務員に名称変更されたのもこの法律による。

施行当初、各種差別禁止の項目の多くは努力規定だったが、1999年の改正により禁止規定となった。また、2007年の改正では出産・育児などによる不利益取扱の禁止や、1999年の改正で規制されていなかった男性に対する差別、さらにはセクシャルハラスメントの禁止などが規定された。2017年の改正では、マタニティハラスメントに対する禁止規定が制定された。

同法では母性保護のために、企業が女性労働者の通院を妨げてはならないという規定もあり、女性の自由な働き方を後押しする。出産・育児休業の取得促進やキャリア継続などに貢献し、労働人口不足の解消に貢献している。

(古市威志)

 

性別で差別すんな! ってことですよね。

 

 

 

士機材とは?

住設・建設資材、配管資材、空調資材、上下水道、環境資材を中心に、人や街のより良い環境づくりをお手伝いします。

〇住設・建設資材
給湯、水回り設備からインテリア・リフォーム商材まで施工・設計・設営まで専門技術者が対応します。

〇空調機器
換気・空調設備の多様なニーズにお応えできる商品群や、多様な施工技術などシステムでの販売が可能です。

〇配管資材
多様化する商品群や、専門加工工場・特殊加工技術を備え精密な要請に答えます。

〇上下水道
都市のインフラに不可欠な資材の供給だけではなく、環境資材 設計から施工までをご提供いたします。

 

 建設現場等を得意とする販売と施工の会社ですね。

 

 

 

題の原点

f:id:amidam:20200715230200j:plain

 出典:twitter

 

少し読み難いかもしれませんが、総合職の説明会が男性向けの内容なので女性は受けれません。

女性用の説明会は現在してません。って内容です。

 

 

 

場での問題事例

 

もし、現場で何か問題があれば販売店や監督を交えて現場で打ち合わせします。

時には急を要する場合もあります。

そんな時、急に呼び出された販売店の方は現場ふさわしい恰好で来れますか?

僕が経験した事例は工期が無く販売店のミスで施工が出来ない状態・・
是正するために工務店の現場監督、メーカーの営業マン、販売店の担当、施工士(僕)で打ち合わせをする事になったのですが・・

現場に入場する人達は肌が見えない服、安全靴、ヘルメット持参なのに販売店の担当の女性は膝上スカート、ハイヒール・・

現場監督は「その恰好じゃ現場入れないよ?」って言うと販売店の女性が「着替えも靴も持ってません!キリッ

その答えに現場監督と現場の所長は大激怒!

「おまえのせいで、何人もの人が迷惑してるんだぞ!」と一蹴され結局、販売店の女性は現場に入れてもらえず工務店の監督とメーカーの営業マンと僕で打ち合わせする事になりました。

後日販売店のエリア長と支店長と担当が菓子折り持って謝罪に行く事になりました。

 

 

 

場職と女性

僕の会社でも何回か女性を採用した事があります。

しかし、こんな事言うのは申し訳ないのですが、使えない!

現場での搬入や段取りで商品を持ち上げられないので出来る事は、片付けや掃除くらいで、そんなのは施工の片手間で出来るので本音で言えば現場の作業員としては採用できません。

雇用を均等にしろと言う国のお達しがあっても、採用する側としては適材適所があります。

現場の状況によってメーカーや販売店ではどうしても施工の職人を押さえられないって事もあり、自分達で施工しなくてはいけない場面もあります。(現場の応急処置での施工なので後日プロが手直しに入ります。)

そんな時男性過多と女性過多どっちが良いのか考えると答えは見えてきますよね。


余談ですが、僕が今一番重い材料だと思うのがLIXILのセラミックカウンタートップです。
100キロ以上あるので施工完了時は身長が2センチは縮んでます(体感で)

 

f:id:amidam:20200716005640p:plain

 

 

とめ

男女雇用均等法なんてのは、結局は当てはめれる会社と当てはまらない会社がある訳で、大手の会社に就職すれば部署の移動もあるのだから、会社としては色んな業務を加味して、男性専用、女性専用って言ってんじゃないのかな?

ハゲで太ったメガネかけてる油ギッシュのオッサンが女性下着売り場で働きたいって言ったら採用しますか?

法律で決まっていたとしても向き不向きはあるんだし、応募した会社が男性なら堪えられる内容だが女性には肉体的に不向きだとして、法律上男女差別無く採用すれば採用された女性の負担は甚大なんじゃないでしょうか?

何年も働いて肉体的に限界が来たころには再就職が難しい・・ってなれば最初から男性限定にするのは何もおかしい事では無いと感じます。


会社だって長く働いてもらいたいはずです。しかし本当に自分に合ってるのか? 部署の種類は? 部署の移動や転勤も視野に入れておかないと本当に困るのは自分ですよ。


自分に合った仕事を見付けれれば、会社も自分も大きく飛躍できるはずです!

 

 

 

 

おしまい。

(僕の会社で女性を採用したのは単なるスケベ心って言うのは内緒にしておこう)

 

www.amidamblog.com

 

 

www.amidamblog.com

 

 

www.amidamblog.com