amidam現象

現場で職人をしながらブログを書いてます。現場、買い物レビュー、ガンプラ、子育て等書いてます。

【書評】国民総株主レビュー! カブアンドの魅力とは?

こんにちは! あみだむです^^


今回は~! 書籍! 国民総株主をレビューしていきます^^

この本はカブアンドの目標や将来的に世の中をこうしたいみたいな本になってます!

カブアンドはテレビCMや様々な広告で色々と話題になってますが、一体何のこと? なんか怪しいビジネスなの?

みたいな疑問を持ってる方も多いかと思いますが、そこは僕が国民総株主をじっくり読んでざっくり説明出来ればなと思っています^^

本は大きくネタバレすると、買って読もうと思ってる方の楽しみを奪ってしまうので、ざっくりレビューです^^








もくじ

 

 

 

民総株主ざっくりな流れ!

国民総株主【アクセスコード付き】 (幻冬舎単行本)

本の流れはZOZOの前社長前澤さんが、やってたお金配りをやめて株を配ります! って話なんですが、何故お金じゃなく株なのか?

株を国民に渡して世の中は何が変わるのかをかなり分かりやすく説明してくれています。

もちろん今まで株や投資に興味が無かったり触れて来なかった方にもわかりやすく説明してるし、どうしても怖いって考えてる方の不安も払拭してくれています。

そして前澤さんには、みんな株持とうよ! って思いがあるのかなと感じます。

それは、別にどこの株だって良いし、銀行に預けてるだけなら投資に回してお金に働かせて経済を回そうよ! って話ですね。

僕が感じたのはこんな感じです。

 

 

 

民総株主、何故株をそんなに配りたいのか?

ざっくり言うと今の世の中、金持ちしか金持ちブーストを掛けれない世の中なんですよね~!

ほんとこれ僕も痛感してるのですが、年間5%増える投資があっても僕なんかと、お金持ちなんかは突っ込める金額が全然違うから恩恵も雲泥の差だし、投資を知らない人はそれさえも受け取れないじゃないですか?


なんか不公平じゃない?


毎日牛丼食べてて牛丼屋が儲けた利益を牛丼食わない投資家が貰えるって変じゃん!

普通毎日利用してる消費者に還元だろ! って思うじゃないですか?

でもね、牛丼屋は株主に還元するために頑張ってんだよねぇ~!

そういう不公平な部分を国民に株を持つことで緩和したいって思いが前澤さんから感じ取ることが出来ます。多分ね^^

 

 

 

民総株主どうやったら株貰えるの?

前澤さんが配ってる株はカブアンドって言う会社の株です! 未公開の株なので換金は現在出来ません^^

株を貰うにはカブアンドから電気、ガス、ネット、携帯、ふるさと納税、ウォーターサーバーを契約して支払った金額に応じて株引換券が貰える仕組みになってます。

どれも現在使用してるプランと遜色ないらしいので僕は電気をカブアンドに切り替えました^^

ここからは、僕の予想なのですが、多分他にも色々サービスは出てくるんじゃないのかなと思います。クレカと買い物できるプラットホームは出来るんじゃないかなぁ? これは僕の予想ですからね^^(念押し)


そして僕が少し期待してるのがファーストムーバーアドバンテージ(先行者利益)です^^

昔僕が、飲み屋さんで働いてた時「これからは現金のような原始的な現物概念が壊れて世界共通のネット通貨が出来る! その通貨は最初は価値が物凄く低いけど現金と同じようになる!」って熱弁してた、おっさんのお客さんがが居たんですよ・・


僕は何言ってんだこのおっさん? って思ってました、その後に出てきたのが暗号資産・・

それでも僕は見向きもせず、その後暗号資産でピザが買えたニュースとか見ても何も感じませんでしたし4万円の時買える場面もありましたが警戒して引いてしまったんですよねぇ(´Д⊂ヽ今1500万・・


まぁ、カブアンドは上場出来るかどうかもだし、株価が上がるかもわかりませんが上場目指して世の中を変えたい前澤さんを応援はしたいので乗ります^^出来れば爆上がりして欲しいですが^^


そして「あの時やってればぁ~」なんて思いもしたくないんです( ノД`)シクシク…

 

 

 

ブアンド(電気)切り替えて使ってみた感想!

切り替えるのは凄く簡単でネットで契約書の数字入れるだけで切り替わりました。

家は、何の変化も無く支払うとこが変わっただけって感じですね^^

ただ少し不満な部分は今まで使ってた電力会社は今現在の使用料や予想電気料金が算出されてスマホでリアルタイムに見れたのですがカブアンドでは現在そういうのが見れないのが少し不安かなと・・

まだ契約して半月なので今後反映されるかもですが今は見れないです( ノД`)シクシク…

 

 

 

 

民総株主まとめ!

この本自体は読みやすく、前澤さんのお金配りの裏側や世の中のお金の流れを読める貴重な本になってて経済をざっくり学べる感じになってました。

お金持ちが何故お金持ちなのかは、まぁそうだよな! って納得出来ます。

お金持ちはどんどん資産を増やしていきますが一般人はそうも出来ません。

だったら一般人もその仕組みにノーリスクで乗ろうよってのがカブアンドで、何故カブアンドを立ち上げたのかを説明するのが国民総株主だと感じます。


そして僕はカブアンドは自分の意志で利用するのが一番だとも思ってます! と言うのも株なので上がる時もあるし下がる時もあるからです。


でもカブアンドの未公開株が上場して金銭に代わる瞬間なんかは、一般人は普通見れない光景だろうし色々ワクワクは出来ると思います^^


まぁ、上手くは説明できないので、あとは本を読んでもらうと助かります^^



 

 

おしまい。



 



もうそろそろメインのガンプラブログも上げないと・・(´Д⊂ヽ

 

 

www.amidamblog.com

 

www.amidamblog.com