amidam現象

現場で職人をしながらブログを書いてます。現場、買い物レビュー、ガンプラ、子育て等書いてます。

【DIYで網戸を作る!】窓枠にはめ込むタイプを自作する! 前編!

こんにちは! あみだむです^^


前回の記事で虫が嫌いでハーブで虫除けしたじゃないですか? 確かにハーブが嫌いな虫は、寄り付かなくなった気がするのですが・・

 

ハーブが平気な虫っているよね? そんな虫は普通に寄り付くのでは・・

と言うか、このマンション、キッチンとお風呂の窓に網戸が無い・・


いやいや、マジかよ! 今まで気にしてなかったけど虫が我が物顔で僕の周りをウロウロすると、まさに虫唾が走るという状態・・


これは、もうね網戸作る! もう一度言う!


網戸作る!


と言う事で今回は網戸を作ります!! しかし前置きに文字数を使ってしまった為に二部構成で行きます^^(と言うか現段階で仕上げまでしていないので・・)

 

 

 

もくじ!

 

 

 

DIYで網戸を作る! 用意する物!

白松材! 幅が24mmで厚みが6mm長さが1820mmを用意します! 材質は特に気にしてないのですが寸法はこのサイズで行きます!

 

 

ホッチキス! 建築用のホッチキスでも良いのですが、建築用で6mmの針はあまり使わないので代用品として普通のホッチキスで良です。

しかし写真では100均のホッチキスですが出来ればしっかりとしたホッチキスをオススメします。 

と言うのも、100均のホッチキスは紙を綴じるのは問題ないのですが、木には負けて、針が折れて入ってくれません。

針は変わらないのですが普通のホッチキスを使ったら解消されたので、ホッチキスに相性があったのかなと思います。


網戸! 肝心の材料なので、少し高いのを使う事にしました^^100均でも売ってるらしいのですが、ここは無駄にこだわりたいポイントですね! 長さは、2個作る予定なので長さ2メートルを用意しました。



L型平金具! 本当は見た目が悪くなるので使いたくなかったのですが、使わないとプラプラのヨレヨレになるので渋々使います・・


あとは・・

  • 12mm以下のビス
  • 両面テープ
  • スケール
  • 差し金
  • インパクトドライバー

が必要不可欠な道具です。

 

そしてあれば良い材料は

  • 取っ手
  • 防虫パッキン
  • 蝶番
  • 磁石
  • 塗装道具

等があると更にクオリティが上がります^^

 

 

 

DIYで網戸を作る! 組み立て!

見える部分は、窓の高さに合わせて2本カットします! 高さの寸法ピッタリだとハマらない可能性が高いので窓枠の高さから1㎝短くします!

横の部分は、縦の木材があるので縦の材料の部分をマイナスした寸法から1㎝引いた寸法で2本カットします。

見えない部分は、窓の幅に合わせて2本カットします! 高さは幅の寸法をマイナスした寸法で2本カットします。

簡単に言うと、見える部分は高さ合わせで、見えない部分は幅合わせで強度を確保します。


高さと幅を合わせたらホッチキスで仮止めします。 仮止めですが、見えなくなるので多めに止めても問題ありません^^


ホッチキスで止めた枠がこんな感じになります。

 

 

ここに、両面テープとホッチキスで網を固定していきます。 出来るだけ網をピンと張って固定してやりたいのですが思いっきり張ると網目が広がるので、軽めに張ります。


こんな感じで貼っています。軽く張って貼っていきます^^って紛らわしい言い方ですね^^


反対側にも同じように抱合せて金具を付けて固定します! これでかなりヨレが防止されます。

ビス固定する時は出来るだけ材料の真ん中で固定します。端っこだと材料が割れる可能性が大きいからです。 出来る事なら細いドリルで下穴をあけても良いかと思います。

これで網戸は取り敢えず出来ました^^

 

 

 

DIYで網戸を作る! 塗装する!

ここから塗装していきますが、塗装する理由は・・

ズバリ! 粗を消していく!

穴あけ失敗や、ビス止めして割れた部分の埋め、横と縦の付き付けた部分の隙間埋めなど、粗を隠していきます^^

そして、網にペンキが付かないように養生するのですが養生はマスキングテープではなく養生テープを貼りましょう!

理由としては、マスキングテープでは粘着力が全然無いので塗装してる時に剥がれてくるんですよ(TT)


 

塗装が終わって養生テープを剥がすと・・

浸透してはみ出てしまってますね・・そんな時は水で濡らしたタオルで軽く何回も擦ります。(塗料は水性を使用しています)

半乾きなら、これだけで塗料が拭けます。



こんな感じに拭き取れました。良い感じですね^^


こんな風に糸が、はみ出てしまった部分は絶対に引っ張らないでください! ほどけてしまいます! 切るか、焼くかの処置が必要です。

軽くライターなどで焼くと縮んでくれるので、綺麗に切る事が出来ます。

 

 

 

DIYで網戸を作る! 次回予告!

こんな感じで、本体が完成しました! 後は実際に窓枠に取り付けて開閉が出来るか調整してみたいと思います。

開閉時の蝶番や受けの部分など、もう少しやる事があるので、その辺の調整や必要な材料も次回報告したいと思います!

と言う事で次回をこう御期待^^

 

 

おしまい。

 

完結編はこちらになります^^

www.amidamblog.com

 

 

今回、使った材料など多少違いますが気になった方はホームセンターなどで見てみてください。

 

これ、僕も使ってますが、誤差も無くかなり使い勝手が良いスケールです。少し高いですが安いのを何個も買うよりこっちが断然お得です。

 

これも僕が使ってる差し金ですが、目盛が白なので断然目盛が見易いです。