amidam現象

現場で職人をしながらブログを書いてます。現場、買い物レビュー、ガンプラ、子育て等書いてます。

【プラモデルの趣味をお金に?】ネット時代の新ビジネスを考える。

 こんにちは! 最近ガンプラ熱が上がってきた、現場で職人をしているamidamです!


プラモデルの技術を知りたい時に僕が調べるのがツイッターとyoutubeなんですが最近少し炎上した記事がありました。


その記事がこちら

プラモデルの趣味をお金に ひろゆき氏が語るネット時代の新ビジネス - ライブドアニュース


何で炎上したのかを僕なりに考えてみました。

f:id:amidam:20200511020330p:plain




もくじ

 

ュース記事の内容

 簡単に言ってしまえば「格安プラモデルを買ってきて、綺麗に作って売りな」って事なんですが、1000円を30000万円位にって・・・


ただ組んで色塗って30倍の値段なんて誰が払うんだよ? 30倍の値段貰うなら・・


どんだけクオリティ高く制作しなくちゃならねーんだよ!

 

そうやって販売してる方も居るらしいのですが、完全に量産体制にしないとムリだよね。

 

 

は面倒くさい

プラモデルを本格的に作らない方は、プラモデル作りがかなり面倒くさい事を知らないのではないでしょうか?


僕がただ組んだだけのガンプラも6時間くらい掛かってます。

 

ただ組むってのは、ガンプラ制作の入口です。


ここからプロポーションの変更やリアル感出す為のディテールアップ、関節などがゴム(ポリキャップ)ならプラ版などで覆ったり、その他にも沢山やる事があります。


その後、下塗りして磨いて本塗りするのですが本塗りするまでの工程と段取りも面倒くさい!


下塗りして細かい傷等をチェックして補修して乾かしてから、本塗りです!
1回では、綺麗に塗れないので塗っては乾かして磨いて、塗っては磨いて乾かしてを何回か繰り返します。


塗装が終わったら溝などにラインを入れる墨入れ、リアリティを出すデカール(シール)貼り、最後にクリアー塗装や艶消し塗装をします。


かなりザックリ説明なので、超本格的なガチ勢のクレームは勘弁してくださいね。

 

 

段がおかしい!

プラモデルってさ1000円だろうが5000円だろうが工程ってあんまり変わらないし、どうしても工程に乾かすのが必要不可欠になります。


プラモデルの値段だけでは無く、それなりの材料や工具も必要になるので、人工代、材料代、工具代、工期を考えたら絶対に赤字でしょ?


しかも、こだわるモデラーさんだったら、成立しないビジネスだよね? やればやるほど借金が増えるみたいな・・


僕が仕事として依頼があったら絶対に断る!

 

って考えるとビジネスとしてはどうなのかと思うモデラーさんが多いと思います。

 

 

ビジネスとして成り立てるには、同じプラモデルを大量に購入して流れ作業で組んだり、少し工夫していかないと無理なんじゃないでしょうか?


スケールモデル(戦車や車など実際にある物)なら単色と汚し塗装なんかで出来るかもしれませんが、クオリティを考えるとやっぱり難しいかなぁ。


僕の見解ではプラモデル組み立てビジネスは無いと断定します!


 


おしまい。

 

 ガンプラ記事も合わせてどうぞ^^

www.amidamblog.com

 

 

www.amidamblog.com